旅する手段とその方法

 日本がスコットランド戦に勝利し、日本のラグビーは大きな前進をしたわけだが、ひとまずそれを祝福したい。まぁラグビーなんて年に1回、正月にインカレの大会見るぐらいで、大体ルールぐらいはある程度知っているものの、それも初心者程度というぐらいしか知らない。ただ年に1回だとしても、やはり好きではあるわけで今の日本代表はだいぶ進歩しているなという印象を持った。そもそもワールドカップ自体のルールが攻撃的でペナルティ後のペナルティキックを決めるシーンがかなり多かった気がする。

 まぁ素人が何を言っても、と思うので一言。

 おめでとう。

 

 さて本題なんだけれども、と言うかここ4年間ブログを更新し更新してなかったしそもそもはてなダイアリーが閉鎖してブログはてなブログに写っていることも知らなかったのだけれども、 Twitter とかもやるようになって、所在地も東京から愛知県に変わって。

 この2年で新しく始めた趣味としては、バイクに乗ること、キャンプすることの2つ。バイクは自分の中ではあくまで手段である、目的地に行くための道具でしかないというところもあるし、キャンプも何か安く泊まれたらいいなというぐらいの感覚でしかないのは今のところだけど、どうも何かとはまりそうではある。

 5月のゴールデンウィークには東北南部を、8月の長期休暇では九州南部を回った。まさか、2年前にはバイクに乗ることすら想像していなかったけれども、今はバイクが無い人生はずっと考えられないような状況ではある、。

 

 旅にはいろいろ方法はあって、例えば新幹線に乗るにしろ指定席やグリーン車はたまた自由席の3つの種類はあるし、名古屋から東京に行くにしたっても東海道新幹線を通るのが普通だとしても、金沢まで出て北陸新幹線で行くそんなルートもある。下道で言ってもいい。

 バイクというのは非常に道路の制約は非常に少ないけれど、環境の制約は結構大きく受ける。例えば真冬にはきちんとした装備がなければ旅行はできないし、雪の中でもバイクは走れない(スパイクタイヤを作って宗谷岬まで走るみたいな人もいるというのは聞いたことがありますが、僕はそこまでやるつもりはありません)。それに今回の九州でも結構ひどい目にあったんだが、大雨にはかなり弱い。ちょこっと出るぐらいならいいんだけれど、キャンプ道具を背負っていくとなると、水浸しが怖いんですよね。車で 行けば全然オッケーなんだけれど、そういうバイクの不自由さ、それが僕は結構好き。一方で、細い道でも急な道でもある程度走れる自由さも僕は好き。

 ちなみに自分が乗っているのは VTR 250。ホンダの V ツインエンジンを用いた最後のバイク、と言っても数年前に販売停止になるまで20年間ぐらい作られていたから、結構な名作だったバイクだろう。パワー不足は否めないけれど街中を走るには十分な能力で、車両重量もかなり軽く取り回しも楽。いいバイクだったと思う。

www.honda.co.jp

 

 VTR 2年ちょっとだけれどもそろそろ新しいバイクに乗り換えようかなと思っている。自分のバイクスタイルが、積載性、党派性に優れた物を求めているということから、次のバイクはおそらく、 オフロード車か、オフロードを走れるアドベンチャータイプの車になりそう。一応目処としてはセロー250が一番いいと思ってる。やっぱりセローは名作ですよ。

www.yamaha-motor.co.jp

 一度225でエンデューロのコースを走ってみたことがあるんだけれども、と言うかは今月末もう一度走りに行くんだけれども、まあ山を走るということもできてかつロードも走れる、スピードは特に求めてない、積載性も高い、そんなバイクはやっぱりセローでしょう。WR250が販売されてたらそれは買ってもよかったのかもしんないけれど、やっぱり燃費も考えるとセローかな。足つきも考えると逆に自分の足では窮屈かもしれない。

 今回の豪雨で氾濫した阿武隈川丸森町ゴールデンウィークのツーリングで通っていて、阿武隈急行丸森駅で写真を撮った記憶がある。まあそれが、というかそれぐらいしか記憶はないんだけれども、あの辺りが災害に遭ってしまったというのは、ちょっとさびしいし、みんな無事でいてくれるよう祈っている。これから日本全国をツーリングしていく上でいつかいろんなところで思うようになるんだろうな。

 だらだらと書いてしまったけれども、一応現状報告も兼ねた、最近の様子です。