衆議院選挙も終わって

 結局自民党が圧勝という結果に終わりましたが、皆さんの予想はどうだったんでしょうか。低投票率になれば、自民有利というのは以前からもずっと指摘されていた通りで、今回はモロにその影響を受けていたのではないでしょうか。自分としては、小選挙区民主党、比例は共産党に入れました。愛知県全体を見ると、未来と民主が互いに食い合っていたというような感じ。全体を見ると、民主票が主に維新とみんなの党に分かれていました。比例での得票数は民主より維新の方が多かったわけですが、小選挙区の結果で民主党には議席が3席足りないという形となりました。
 小選挙区での死票は53%(2012/12/18中日新聞)。これが多いか少ないのかはわかりませんが、個人的に半数以上の死票が出て居る状況というのはあまりよろしくないですし、国会議員になる方々は十分把握しておいてもらいたいものです。今回は特に最高裁違憲状態と判断している状況での選挙であるわけで、また低投票率と合わせて選挙制度そのものの改善(公職選挙法の改正ももちろん含め)もちろんやっていただきたい。最高裁違憲無効としてくれたらそれはそれで面白い(今回も全員国民の信任を得ているわけですから)ですが、まそんなことは起らないでしょう。

 まー左まがりの身としては今回の選挙は残念なんですが、最初から結果が見えてましたから。どのみち今いる民主党の中にすら左派と親和性の高い人は少ないですし。
 ところで左派、もといサヨクといえば選挙期間中に法華狼さんところで見つけた倉山満さんの「サヨク度チェック」。ちょっとやってみましょう。

一、 天皇・皇室キライ。なんであいつらいるの?

 回答 ×

  個人的に天皇や皇室に対して嫌悪感を感じたことはあまりない。ただ、制度に対する疑問点としては、そもそも心情として存在してはいけない人間なんていない、ってのが自分の根幹にあるというのもあるけれど、不当に人権が制限されているってのがいかんと思うのね。一水会会長の木村三浩さんが、雨宮処凛との対談で話していたけれど、還都論、つまり一度京都に帰っていただくことで政治と切り離すということも必要なんじゃないでしょうか。将来的に左派政権になったまた政治に利用されるよりは。

二、 君が代なんて歌えない。(日の丸は侵略の象徴だからヤ。)

 回答 ○

  「君が代」が国旗国歌法で制定された後、国歌だから歌うのが当然、国旗だから敬うのが当然みたいな議論になって、じゃ法律で国歌が「インターナショナル」になったらお前ら歌うんか、って思った時期があるけど、みなさん他の人はどうなんでしょうか。基本的に歌ったらいかん歌なんてあるもんか、と思いますし、歌いたくなかったら歌わなくてもいいという状況でいいんじゃないの?と思います。
  話はずれますが、高校時代「君が代」の意味を丁寧に教えてくれた国語教師がいましたが、古文読解をして「ほら、天皇を崇拝する歌じゃないんだよ」、と言われてもそれが歌われてきた文脈を理解することなしに、「君が代」を聞きたくない人の心情を理解することは出来ないわけですが、そこんトコロどう思っていたんでしょうか?

三、 戦争はこの世で最も悲惨な出来事です。(最悪はアジア太平洋戦争。)

回答 ○
  悲惨をどう定義するかはわからないけれど、少なくとも自然災害のように回避できないものではなく、かつ回避可能性がある程度の努力により出来るという状況下で起きてしまうもののうち、人が亡くなる規模が大きいのが戦争であるわけで、逆に戦争が最も悲惨ではないという人がいるとしたら、その人にとっての最も悲惨な出来事とは何か非常に気になるところではあります。
  ただ、戦争よりも隷従が悲惨だという人もいるとは思いますし、人為的な飢餓や、科学技術の進歩による弊害が悲惨という人もいるとは思います。
  太平洋戦争の何が悲惨なのかといえば、それは“僕ら”の戦争だという点ですよ。戦争によって人を殺すのも、人が殺されるのも“僕ら”が関わっていたから悲惨なんです。

四、 外国と仲良くすることは良いことです。(東京裁判の結果を真摯に受け止めましょう。)

回答 ○(但し、後半は×)
  政治上の駆け引きはある程度必要だと思うけれど、この命題の裏である「外国と仲良くすることは悪いこと」だとは全く思いませんが。東京裁判については詳しくありませんが、左翼として一言言うのであれば、結局誰も戦争を始めた責任とってないよねということにほかならないわけですが。

五、 軍隊がない社会って理想だよね。(自衛隊って憲法違反でしょ。無くさないと。)

回答 ○
  理想と現実という言葉を用いるのなら、軍隊がない社会って理想であるというのはやはり僕にとっての理想であるわけです。それは自衛隊憲法違反であろうとなかろうと同じこと。ただ、自衛隊をなくすべきか、と言われたらそれは今のところわかりません。判断保留にさせてください。
  また話がずれるけれど、よく言う「憲法9条は現実に合っていないから現実に合わせるよう変えるべきだ」という主張で憲法改正をしたり顔で訴える人間は全く信用できないと思います。憲法が国家としての形を作るものであるのならば、前提となるのは国家観でなければいけないと思うわけですし、現状に合わないとのたまう人間は現状が変わるたびに憲法を改正し続けようとするのが目に見えてるからです。
*1

六、 核廃絶は人類の義務です。(核武装など論外)

回答 ○
  知人がヒロシマで亡くなっているというのが大きい。
  核抑止論というのは、自分からは核を撃たないという前提で核を持つ二国間が牽制するという理論だと勝手に考えてますが、逆に言えば相手が核を打たない以上、核以外の選択肢も必要になるということじゃないでしょうか。どちらかというと感情面が大きいですわ、これに関しては。

七、 日本は中国に悪いこととしたんだから、仲良くしたげようよ。(南京etc)

回答 ×
  過去にいじめた相手に対し、かわいそうだから友達になってやるよと迫るそんなハートフルなストーリーですね、わかります。というかこの設問どんだけ上から目線なんだか。あと歴史は学者に聞きなさい。政治の問題ではない。

八、 日本は北朝鮮に悪いこととしたんだから、仲良くしたげようよ。(強制連行etc)

七に同じ。

九、 宗教って格好悪い。(首相が八月十五日に靖国神社を参拝するって何考えてんの?)

回答 ×
  自分自身、無教会主義のキリスト教徒を自称していますが何か。括弧内は○ですが、

十、 民主主義っていい言葉だよなあ(戦後民主主義教育マンセー。)

回答 △
  民主主義という言葉自体にいい悪いはないと思いますが。民主主義はいい言葉と言うのであれば北朝鮮だっていい国名ですよねー。民主主義の理念ということであれば、好感はあります。というか民主国家であるというのが西側の先進諸国の仲間入りをする上での必要事項なんじゃないでしょうか。戦後民主主義教育って言うけれど、戦後の教育を担ってきたのは自民党政権であるし、正直なところ民主主義に対する教育なんてほとんど出来てないじゃん。政治家を学校に読んで討論をさせるとか、自分なりの憲法草案を書かせてみるとか、そう言った発想は全くないよね。中学で社会契約とは何かって言われてもほとんど答えられる中学生はいないでしょ。何を教育してきたんだって感じですよ。

十一、人権っていい言葉だよなあ(日本国憲法は未来永劫守りましょう。)

回答 ○
  というか生まれながらにしてもつ人権の尊重というのが西側の先進諸国の仲間入りをする上での必要事項なんじゃないでしょうか。但し、括弧内はちょっと。

十二、アメリカ、好きだよ。(でも原爆はちょっと〜。)

回答 ○
  アレックス・ギブニーというドキュメンタリー映画の監督が「TAXI TO THE DARK SIDE」というドキュメンタリー映画のインタビューで、アメリカは間違いを犯したとき、それを指摘できる強さがある、みたいなことを言っていたのですが、(うろ覚え)それと同じ意見です。残念ながら、これは確実に日本にはない。

十三、外国人参政権認めないのって差別じゃないの?

回答 △
永住外国人に限っては認めるべきでしょう。それ以外はなんとも。

十四、移民を受け容れOK!(グローバル化だから共生の社会をつくりましょう。)

回答 △
  これについては、法華狼さんと同じ意見です。現状の受け入れ要請をそのまま受けてしまうと問題があるんじゃないの?

十五、震災復興のためには消費税増税もやむなし。(反対している奴は人でなし。)

回答 ○
  正直なとことこれは結構迷ってはいるところなのですが、震災復興のためという条件と、生活必需品には掛けないという条件付きで。



以上です。最後めんどくさくなって適当にやった感が否めませんが(笑)正直なところです。
しかし、これが一体サヨクの何を図るんだろうかと思いますがねぇ。12番での親米左翼ってのは存在しないものだと自分は思ってましたし、人権とか民主主義といったタームは左派とは直接関係ないと思いますが。

*1:結局半年前の日記はこのことを書いてたわけですがhttp://d.hatena.ne.jp/k-noto3/20120503/1335999555